境内 樒(シキミ)の入荷 お墓にお供えする葉花の樒。 木偏に密教の密という字を書くぐらいの、密教修法にも欠かせない植物です。 この樒ですが、近年は生産者不足で供給不足のために、葬儀場や霊園・寺院で争奪戦となっています。値上がりもありますが、そもそも入荷しない状態です... 2024.06.27 境内花
団体参拝 楽しい旅行 長谷寺での団体参拝を終えると、楽しい旅行です。 一泊目は伊賀上野、2泊目は飛騨高山に宿泊です。 2日目朝方、伊賀上野城周辺を散策。 国宝犬山城に登り天守閣の絶景に悲鳴を上げ、三光稲荷神社で銭洗い。 水の街・郡上八幡で郡上踊りを体験して、城下... 2024.04.28 団体参拝
未分類 長谷寺新名物 4月24~26日、下谷長谷寺講の皆さんと総本山長谷寺への参拝と、楽しい旅行に伺ってきました。 下谷長谷寺講は、台東区・足立区の豊山派寺院8ヶ寺の住職と檀信徒で、毎年、奈良県の総本山長谷寺へ参拝しています。今年で57回目になりました。 朝方の... 2024.04.27 未分類
仏事あれこれ 彼岸護摩 3月17日午前10時より彼岸護摩を修行いたします。 お正月に続き護摩札のお申し込みを受け付けております。また、護摩にて加持いたしましたお守りを授与いたします。 お守りの数は限定させて頂きます。 除災招福お守り(白・赤・紫) 各色10体 学業... 2024.03.07 仏事あれこれ
仏事あれこれ 桜と吹雪 1週間ほど、奈良桜井・長谷寺に来ています。 出発前日までは、東京・護国寺で海外の信者の方の受明灌頂(じゅみょうかんじょう)という儀式を手伝っていました。 護国寺では桜が咲いていました。 長谷寺は吹雪でした。 寒暖差が激しいですね。皆さん、お... 2024.03.03 仏事あれこれ未分類