観音経読誦会

観音経読誦会のご案内

当山では、毎月第二日曜日(毎年7月はお休み)午前10時より観音経読誦会を開催いたしております。

壇信徒の方々を中心に、様々な方々にご参加いただいております。
参加当初は、お経を読まれたことのない方ばかりです。
声を出して、お経を読むと気分がスッキリしますよ。カラオケと違って、音痴だと思われている方でも気にしなくて良いので、心配することもなし。
どうぞお気軽にご参加ください。

※ご参加の方は、時間までに寺務所玄関においで下さい。

<内容>
本堂にて観音経(妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五)・般若心経をお上げした後、軽食を食べながら談話する会です。
観音経読誦会にご参加の方を中心に、年に一度のバスハイクも行っております。
また、千手院主催の団体参拝旅行に、ご参加されていらっしゃる方もいらっしゃいます。

<日時>
毎月第二日曜日(毎年7月はお休み)午前10時~11時半

<場所>
千手院本堂・客殿

<会費>
1回1000円(12月は2000円)

お問い合わせ:千手院寺務所(TEL03-3875-4794)

観音経読誦会の歩み

昭和27年6月29日、当山二十五世 中 賢乗師の尽力の下、音羽護国寺様より経本を頂き観音経読誦会の第一回目が開催されました。最初の参加人数は壇徒の方のみで12名でした。

その後、昭和27年9月より毎月第二日曜日に開催されるようになりました。
しかし、参加される方は数名で、出席者がおらず僧侶のみという月が続くこともありました。
それでも、賢乗師は観音様の慈悲心を分かち合いたいとの思いから活動を続け、昭和28年よりは近藤良空師、伊東快堂師の助力を頂き、徐々に参加人数が増え安定して開催されるようになりました。

そして昭和31年4月には、観音経読誦会参加の方々と音羽護国寺に参拝に出かけました。これは、今ではバスハイクとなって、観音経読誦会の毎年の行事となっています。

現在では、毎月20名程の方が参加され、読誦会参加の方々により経本、経机、椅子などが寄進され当山の護持にも欠かせない活動となっています。

タイトルとURLをコピーしました