日時 | 行事 | 行事内容 |
毎月第二日曜日 午前10時~11時半 | 観音経読誦会 (かんのんぎょうどくじゅかい) | 読経と談話の会です。どうぞご参加ください。会費1000円。 <観音経読誦会> |
不定期 | 団体参拝 | 総本山長谷寺や四国八十八カ所など各地寺院霊場を皆さんと一緒に回り、ご先祖さまの供養と親睦を深める旅行を行っています。どうぞご参加ください。詳細は当院からのお知らせをご覧ください。 |
随時 | 年忌法要 | 檀家の方々の年忌法要(ご法事)は随時受け付けております。 <ご法事> |
毎年春分の日と前後3日間 (7日間) | 春彼岸 (はるひがん) | 西方に太陽の沈むこの時期、西方浄土に思いをはせ、墓参しご先祖さまを供養します。 期間中の土日祭日9:30~14:00まで五智堂を開帳いたします。 期間中の御朱印は、別紙貼紙のお渡しのみとなります。 <お彼岸> |
毎年4月初旬 | お稚児行列 (おちごぎょうれつ) (下谷仏教会主催) | 花まつりをお祝いし、子どもの健やかな成長を願います。会場は上野公園内。千手院壇徒ご子弟の申し込みは、当山寺務所にて承ります。 |
毎年7月13日~15日 | 盂蘭盆会 (うらぼんえ) | ご先祖さまをご自宅にお招きし、棚経(たなぎょう)などを行い供養します。東京においては、地方よりも早い新暦にてお盆を行います。 当院においても、盂蘭盆会の法要を行います。棚経の申し込みは寺務所まで。 <お盆> |
毎年7月17日 (少雨決行) | 灯篭流し (とうろうながし) (下谷仏教会主催) | 上野の風物詩ともなっている、上野不忍池の灯篭流しです。弁天堂前にて法要後、灯篭を流します。灯篭の受付は寺務所、または当日会場にて。 |
毎年7月22日 法話:正午より | 施餓鬼会 (せがきえ) | 檀信徒の方に食事を振る舞い。ご先祖さまの追善供養の法要を行います。 <お施餓鬼> |
毎年秋分の日と前後3日間 (higan.html7日間) | 秋彼岸 (あきひがん) | 西方に太陽の沈むこの時期、西方浄土に思いをはせ、墓参しご先祖さまを供養します。 期間中の土日祭日9:30~14:00まで五智堂を開帳いたします。 <お彼岸> |